みなさんこんにちは!さやかです。
突然ですが、みなさん歌を歌うのって好きですか?
私は歌うことが大好きです(*´ー`*)!
上手い下手は置いといて、小学生の頃から地元の合唱団に所属していたこともあり、月1でヒトカラに行ったりするくらい、歌うことが好きです^^
しかし、年齢が上がるにつれて、「ただ歌うだけじゃなくて、楽器が弾けたら素敵だなあ」と思うようになったんですね。
そして、紆余曲折ありながらも、ギターを練習して少しずつ弾けるようになったのですが…。
更に!!歌うことが大好きになりました(*゚▽゚*)
今日はそんな私が「歌うのが好きな人に是非ギターをオススメしたい理由」についてお話していきたいと思います^^
Contents
けいおんとの出会い
そもそもたくさんある楽器の中で、なぜギターを始めることになったのか?というところなのですが…。
中学生の頃、「けいおん」というアニメにどハマりしたからなんですね(笑)

アニメをあまり知らないという方も、名前だけなら聞いたことあるよ〜って人も多いのではないでしょうか。
ほのぼのとした日常系のバンドアニメなんですが、この主人公の女の子(平沢唯ちゃん)がおっとりほわほわしててとても可愛いのです…。
癒されます(*´ー`*)
このアニメを見て、主人公の女の子に一目惚れして、「私もギターが弾けるようになりたい!!」と思ったわけなんですね(単純)
バンド!高校生!友情!青春!という素敵なアニメなので是非気になる方は見てみてください^^
ギターをオススメしたい4つの理由

1.一人でも弾ける&持ち運びが可能
そもそもなぜピアノやベース、ドラムでもなくギターなのか?というところですが…。
一人で好きな時に歌いながら弾ける、というのが大きいです。
ドラムやベースは、ギターとはまた違ったかっこよさや魅力がありますが、弾き語りとなると、メロディーラインを奏でているわけではないので少し歌いずらかったりします。
また、ピアノとも違い持ち運びにもとっても便利なのでおすすめです^^
ふらっと出かけた公園や海なんかに持っていくことも出来るし、好きな時に好きな場所で歌うことができます♩
2.好きな時に伴奏付きで歌える
そしてこれですね。
自分が歌いたい時に、すぐ伴奏をつけて歌えます。
YouTubeのカラオケとかでもいいっちゃいいんですが…やっぱり、楽器を奏でながら歌うのではカラオケとは違う楽しさがありますし、何よりあれ、私なんかかっこよくない?ってなります(笑)
ギターは弾けるようになるまでの練習が少し難しいのですが、少しずつ伴奏をつけて歌えるようになると「私ギター弾きながら歌ってるよ…すごくない!?」ってめちゃめちゃ感動しました(笑)
ちなみに、私は賃貸なので大きな音が出ないよう「サイレントピック」というものを使ったり、大きく鳴らしたい時は車の中で弾いたりするようにしています。
3.友達が増える
ギターを始めると、友達が増えます。
私にギターを勧めてくれた人は、「ギター1本あれば100人友達できるよ(笑)」って言ってました。
最初は「いやいやw流石に100人はないでしょ」と思っていたのですが…。
あながち間違ってなかったです。
私のように知り合いがいれば、ライブに連れて行ってもらった先で友達が出来たり、一緒に路上ライブをしたり…などなど、ギターという同じ共通点で交友関係がグッと広がりました。
また、身近にやってる人なんていないよーという方は、ツイッターでギターをやってる方と繋がるのをお勧めします^^
特に、ギターをされている方だと「ツイキャス」というアプリを使って弾き語り配信をされてる方が周りにも多いです。
事実、私の知り合いの人はツイキャスで知り合った方達とオリジナルライブを開催したり、一緒に遊びに行ったりしていて楽しそうです^^
私もツイキャスを使ったことがありますが、遊びに来てくれた方とツイッターで交流が深まったりと、ネット上でもギター友達が出来ました。
※ただ、ネットでの出会いは時に危険に繋がることもありますので、しっかり相手を見極めるなど注意が必要です。
4.楽器ができるというだけで一目置かれる
これはギターだけ限った話じゃないかもしれませんが…。
楽器が弾ける、というだけで友達から「すごいね!」と言われます(笑)
「モテたいからギターを始めた」という理由をよく聞いたことありませんか?
これ、割と私の周りの人にも多いです。(笑)
それくらいギターが弾ける、楽器ができるというのは魅力的に映るんじゃないかなと思います。
私なんてアニメに影響されてギター始めてますからね…(笑)
批判的な人もいますが、本人が楽しくギターを続けられているなら理由なんてなんだってオッケーなんじゃないかなって思います^^
バンドと弾き語りどっちがいいの?

ギターを始める際、じゃあ一体どうすればいいの?と思う方もいますよね。
バンドがいいの?弾き語りがいいの?エレキ?アコギ?どっちー!!??
と思わず迷ってしまいそうになりますが…。
どっちでもオッケーです^^
自分の好きな方をやりましょう。
ちなみに、
- バンドがやりたい人→エレキ
- 弾き語りがやりたい人→アコギ
がおすすめです^^
バンドのいいところ
- 一緒に楽器を始めたい友達がいる
- 楽器をやってる人からバンドを組まないかと誘われている
という方はバンドを組んでみるのもおすすめだと思います^^
なんかこう、同じ目標を持ったチームの仲間と一緒に頑張るってすごく素敵ですよね…。
同じように音楽を楽しむ仲間がいるってとっても素敵なことだと思います♩
また、周りに音楽をする友達がいないけどバンドを組みたい!という方は、
- 楽器店に行くとバンドメンバー募集の張り紙がしてあったりするのでそれをみて応募する
- 「ジモティー」というサイトで自分の住んでいる近くの場所でバンドメンバーを探す
というのがおすすめです。
弾き語りのいいところ
アコギの落ち着いた音色で歌いたい!という方は、一人でもすぐに始められる弾き語りがおすすめです^^
いろんな音が混ざり合ってるバンドとは違い、自分の歌声を相手にはっきり届けられることができます^^
また、ギター1本あればどこでもいつでも始められます。
ライブに出る際なども、複数人と練習したり予定を合わせる必要がないので、自分のペースでやりたい!という人におすすめです。
最後に
歌うことが好きな人におすすめしたいギターの魅力、ということでお話しさせていただきました^^
本当に、ギターを弾くようになってからさらに歌うことが好きになりましたし、友達もたくさん増えたので、少しでも気になる方は是非挑戦してみてください。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!