みなさんこんにちは!さやかです。
今回はPC初心者兼Mac初心者の私が選ぶ、どのMakBookがおすすめなのか?ということについてお話していきたいと思います。
今まで私はwindowsのパソコンしか使ったことがありませんでした。(と言っても検索したり、学生の頃掲示板で交流したりするのに使っていた程度)
しかし、これから副業のパートナーとしてやっぱり「MacBook」が欲しい…!と思い購入に踏み切ろうとしたのですが…
とさっぱりわかりませんでした。
ネットで調べてみるものの、細かいところまでしっかり説明してくれているサイトが多い反面、結局初心者の自分には一体どれがいいのか?ということがすぐに分かりづらかったので、初心者の私が初心者の方に向けてできるだけ分かりやすくご紹介していきたいと思います。
Contents
おすすめのMacBookはどれ?

まず、MacBookには
- MacBook
- MacBook Air
- MacBook Pro
の3種類があります。
この時点で私は、一体どれを買えばいいのか?ということがわからなかったのですが、まず「MacBook」を使って何がしたいのか?というところを明確化することが大切ですね^^
その上で簡単にまとめてみると、このような感じです。
- MacBook…メインPCが他にあり、持ち運びに特化させたい場合。
- Air…文章作成など、基本的なPC操作。価格を抑えたい場合。
- Pro…メインPCとして、本格的な画像・動画編集等をしたい場合。
デスクトップのパソコンを持っておらず、メインのPCとして使いたい!という方には「MacBook Pro」がおすすめですが、便利な分結構お値段が張ってくるので、がっつり動画編集をしたい!等、高いスペックが必要な理由がある方以外は「MacBook Air」をおすすめします。
とはいえ、これだけだとざっくり説明しただけなので、これから順番に一つずつ解説して行きたいと思います。
最初の1台におすすめ?『MacBook Air』
MacBookの代表的な存在とも言える『MacBook Air』ですが…色々なサイトを見た結果、どれにすれば悩んだときはAirにしておけば後悔はしないでしょう。という意見が多かったです。
- スペック・価格・性能共にバランスがいい
- 価格が安い=コスパ良し
- 軽いので持ち運びも便利
- 最新型には便利な『Touch ID』がついている
私は「プログラミング学習」(ゆくゆくはWebデザイナーの仕事に繋げていければと考えています)「ブログ執筆」が主な目的なのですが、今の所全く不便を感じたことはないです。
また、一般的な動画編集や画像編集も全く問題ないです^^
もし、色々と調べた上で迷っている方がいれば、全力でMacBook Airをおすすめします。
また、【ブログ初心者が】macbook airを使って感じたメリット【おすすめ】という記事もよろしければぜひ、合わせて参考にしてみてください。
PCなのに1kg以下!?『MacBook』
持ち運びのPCとしては最強と言われている『MacBook』ですが…こちらなんと「0.92kg」ということで、重さが1kgを切っているんですね!
また、持ち運び重視ということもあり、CPUというパソコンの処理性能を司るところもモバイル化されているようです。
副業などのメインPCとして使うには少し心許ない感じですが、文章作成など、サブのPCとして使う場合は圧倒的に便利ですね。
また、ラインナップも充実しており、
- シルバー
- スペースグレイ
- ゴールド
- ローズゴールド
とたくさんの種類があるのでカラーバリエーションを楽しみたい方にもおすすめです♩
メインPCにもおすすめ!高性能の『MacBook Pro』
メインPCとして使うにも、引けを取らない『MacBook Pro』
動画や画像編集の重い作業などもそつなくこなしてくれるので頼り甲斐がありますね^^
また、他のMacは「統合CPU」と言って処理性能とグラフィック解像度を上げるためのスペックが一緒になっているのですが、Proはそれぞれが独立しています。
なので解像度や処理速度も早くなる、というわけですね。
個人的にはめちゃくちゃハイスペックでお値段もそこそこするので、PC初心者の方はある程度知識も深まってから、2代目として購入するのもありなのでは?と個人的に思います。
また、Proには13インチと15インチの二種類があるのでご紹介させていただきます。
『MacBook Pro 13インチ』
持ち運びたいけれど、重さがなあ…という方におすすめです。
こちらは、重さはほとんどAirと変わらないけれど、スペックはProのまま…という嬉しいワガママを実現させたスペックです( ; ; )
作業の効率化的にもスペックが重要だけど、価格が…と言った方にも十分おすすめでき流、バランスのとれたお値段になっています。
『MacBook Pro 15インチ』
重い作業を頻繁に行う人にはうってつけのスペックを兼ね備えたPCです。
本格的な動画の編集や、イラストレーションやフォトショップなどでイラストの作業を進めたい人等にはサクサク作業ができる15インチがおすすめです。
また、画面も大きいのでそこにこだわりたい人はもちろんのこと、家での作業が中心になる人にもおすすめですね。
MacBookを安く買う方法

MacBook欲しい!!となっても、予算10万円は軽く超えてくるものが多いので、気軽に出せるお値段ではありませんよね…。
しかし!純正のMacBookをお安く手に入れる方法があります。
それは「整備済製品」のMacBookを買う、という方法です。
ほぼ新品のものを最大15%オフで購入できるそうです。私もこの方法で探していたのですが、お目当てのものがなかなか出ず、待っている時間がもどかしかったので定価で購入しましたが…。
2万円以上お得になることもあるので、今すぐにほしい!という方でなければ、こちらの整備済み製品で検討することもありだと思います^^
これについては、ブロガーのナナさん(@growup2019)という方がわかりやすく説明して下さってるので「Apple製品 MacBook を安く買う方法 オススメの購入場所紹介」をご覧ください。
ブログ更新しました🙇♀️
今日はMacBookを安く買う方法について書いてみました!✅
・急いではないけど、後々MacBook欲しいな
・少しでも安く書いたい!という方は是非読んで欲しいです👶🏻!
あたしも、この方法で、定価より23,000円安く、MacBookを最近購入しました🙇♀️⤴︎https://t.co/IF33sU0BjY
— ナナ@副業で月5万稼ぐ(25) (@growup2019) May 13, 2019
まとめ
初心者が初心者の方に向けたおすすめのMacBookについて…ということでしたが、こちらを簡単にまとめると、
- メインPCが他にあり、持ち運びに特化させたいなら『MacBook』
- 標準的なスペックを兼ね備え、最初の1代としておすすめな『MacBook Air』
- 本格的な編集作業を行い、予算がある人向けの『MacBook Pro』
という感じです!
色々書いてきましたが、5万円のPCを3年ほど使っていた私からすると、Macは本当に効率も良くモチベーションも上がるのでおすすめです^^
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。