私は今現在、自由な生活に憧れて「ブログ」と「プログラマーの勉強」に取り組んでいるのですが…なんと!!
先日念願だった『MacBook Air』をようやく購入することができました!!!
みなさんお久しぶりです!
さやかです😊なんだか体調がいまいち優れず、朝活もお休みしてかなりスローなペースで進めておりました。
そしてそんなこんなな間に!
念願のmacbookを手に入れましたーーー😭✨嬉しすぎてこの前早速スタバってきました😭笑新作のピーチも美味しかったです☺️🍑 pic.twitter.com/6R5qhtuI8l
— さやか@プロゲート学習中🔥 (@yurufuwa_syk) July 23, 2019
新型が発表され、さらに値下げが行われたということで今話題の『MacBook Air』と『MacBook Pro』ですが、実際に使ってみてどうだったのか?ということをお話ししていこうと思います。
Contents
ブログ初心者がMacBook Airを使ってみた評価
MacBook Airを実際に使ってみてどうだったのか?というところですが…
最&高 です。(古)
いや、もう言わずもがな素晴らしいです。スタイリッシュなデザイン、画質音質の良さ、反応の早さ…。値は張りましたが、本当買って良かったなと思いました。
自分が感じたMacBookのメリットをまとめてみるとこのような感じです。
- デザインがかっこいい
- 軽い
- 画質・音質がいい
- 充電が長持ち(最長12時間)
- パソコンがサクサク動く
- iPhoneと同期できる
- モチベーションが上がる
見た目や使いやすさはもちろんのこと、個人的には念願のMacBookだったのでモチベーションがとても上がりました!家に宅配で届いた時は、子供の頃のようにワクワクしましたね(笑)
デザインがおしゃれ・モチベが上がる

何と言っても、MacBookを持っているだけでモチベーションがめちゃくちゃ上がります。
appleはデザインにとてもお金を掛けているだけあって、見た目も洗練されていてとても綺麗です。
ただ、正直気軽に買えるような値段ではなく、3年前に買ったwindowsのパソコンも普通に使えるしなあ…と思っていたので、購入するかどうかは私も相当迷いました。
でもやはり「重いなあ」と感じる時はあったし、これから色々な作業を行なっていく上でもっと作業負荷がかかるのであれば、『早いうちに買い換えた方がお得なのではないか…』ということも考え、購入に踏み切りました。
結果、15万円という大きな出費はありましたが、買ってよかったなと改めて思います。
むしろ、作業環境が効率化したことにより、「もっとこのパソコンを使って学びたい!」という欲が増えたので、モチベーションアップにも繋がりました。
パソコンの処理速度が早い
これは私が以前使っていたPCのスペック問題でもあるのですが、検索したりファイルを開いたりする時の「サクサク度」が全然違います( ; ; )
また、以前のPCでは起動するまでが一番時間がかかっていたのですが(重い時で5分弱…)MacBookでは1分もあれば起動できるので、その早さに驚きました。
サクサク作業ができる環境が揃ったことでPCに向き合う時間も増え、ストレスを感じることが格段に減ったので、「快適な環境」がいかに大切であるかを改めて実感することができました。
新型モデルはTouch IDが搭載されている
まず、10年ほど父のwindowsを使っていた私からすると、MacBookの機能には驚くことがたくさんあったのですが、何よりも一番驚いたのは「Touch ID」の存在でした。
iPhoneと同じように指紋認証機能があるのですが、これがとても便利です。

この矢印の部分に指を置くだけで、認証が完了します。
PCを立ち上げたときはパスワード入力が必要なのですが、スリープした後などはこの「Touch ID」を使って画面を開くことができるのでとても便利です^^
後、これまたwindowsを使っていて驚いたことなのですが、Macにはなんとスタートボタンがないんですね…!
ボタンがなくとも、パソコンを開いたら勝手に立ち上げてくれたので「近未来だ…!」と、とても驚きました(笑)
とっても軽く持ち運びに便利
名前にも「Air」とついているように、MacBook airはめちゃくちゃ軽いです。
ただ、実用的なことや、これからやりたいことが増えてくるのではないか?ということを考えた時、長期的な目で見ても性能が高い「MacBook Pro」にした方がいいのではないか…ということも考えていたのですが…
- 持ち運びに便利な1.25kgという軽さ
- 性能面で言うとMacBookとProの中間地点
- ローズゴールドの色味に一目惚れ
と言うこともあり、『MacBook Air』を購入しました。
私はよくカフェやスタバに持ち込んで作業することも多いので、ある程度性能も良く、持ち運びにも便利なairにしましたが大満足しております^^
キーボードの打ち心地がいい
『打ちやすい』と評判のMacBookのキーボードですが、これもとっても使いやすいです。
バタフライ式キーボードというものを導入しているらしいのですが、文字を打ってる時の「パチパチ感」がたまらなく好きです(笑)
キーボードのボタン一つ一つがかなり浅くなっているので早く打ち込みやすく、文字をたくさん書くブロガーにはおすすめの性能だと思います。
ただ、スタイリッシュなデザインになっているので、数字の文字盤が上にしか搭載されておらず、そこについては少し不便を感じましたが、慣れてしまえばそこまで使いづらくはなかったです^^
まとめ
ブログ初心者の私が「MacBook Air」を使って感じた5つのメリットについてお話しさせて頂きました。
- デザインがおしゃれ・モチベが上がる
- パソコンの処理速度が早い
- 新型モデルはTouch IDが搭載されている
- とっても軽く持ち運びに便利
- キーボードの打ち心地がいい
お値段は高かったですが、モチベも効率もアップしたので本当に買ってよかったな〜と思っております^^
また、今回Airを購入するにあたって、「どの種類のmacbookがいいんだろう…」ということについても色々調べました。

よければこちらも参考にして頂けると嬉しいです^^
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。